NEWS
-
2023.07.30
新着情報 第12回大会 無事閉幕いたしました
10日間の熱戦が幕を閉じました。参加していただいたチームの皆様はじめ、ご協力いただいた審判、...
-
2023.07.21
新着情報 第12回大会 開幕しました
最新の情報はこちらからご確認ください。組み合わせ一覧 結果速報・一覧...
-
2023.07.05
試合一覧を公開しております。
詳しくは、大会情報の第12回大会試合組合せ一覧を参照ください。...
-
2023.05.27
新着情報 MFカテゴリーの申込受付を終了いたしました。
ご好評につきMFカテゴリーの申込受付を終了いたしました。多数のお申し込みをいただきありがとう...
-
2023.05.13 プレスリリース リーフレット完成いたしました。
令和5年の第12回大会は7月21日から7月30日までの10日間で開催いたします。...
第12回 堺ユースサッカーフェスティバル in JG
【 大 会 概 要 】
開催趣旨
堺サッカー連盟は「J-GREEN堺」の開場以来、当フェスティバルを毎年開催し、北は北海道から南は沖縄までの全国強豪チームを含め300チーム・8000人を超える皆様方に参加頂いています。参加頂いたチームが夏のインターハイ、冬の全国高校選手権の二大会において優秀な成績を修められていることは、参加選手・指導者のレベルの高さを示すものであります。フェスティバル開催の意義は、大阪府・堺市の高校生がこのようなハイレベルの選手たちと直接対戦すること、小中学校の生徒児童が間近でプレーを観戦できることに加え、指導者も監督会議等において意見交換できるなどの交流効果は、有形無形として児童生徒や指導者のレベルアップに繋がるものと疑わず、今年度も継続して開催します。
また、このフェスティバルの開催を通じ後援・協賛・賛助・広告・審判・競技補助・募金等で、多くの皆様方のご協力を仰ぐ中でより良いご縁を構築し、単にサッカー関係者のみの大会に終わることなく、政令指定都市『堺市』の歴史や文化を広く全国に発信することに努めるとともに経済効果にも繋げたいと考えています。
期 間
令和5年7月21日(金)~7月30日(日)
規 模
参加数が約300チーム・8,000人・700試合規模になると見込んでいます。
J-GREEN堺16面(天然芝5面・人工芝11面)と堺市域ならびに近郊の高等学校および府内公益会場等のグラウンドを利用し5つのカテゴリーでカップ戦と親善試合を行います。
運 営
主催 堺サッカー連盟
主管 堺ユースサッカーフェスティバル実行委員会
後援 堺市・堺市教育委員会・堺商工会議所・(一社)堺高石青年会議所・(一社)堺市医師会
(一社)堺市歯科医師会・大阪府・大阪府教育委員会・大阪高等学校体育連盟
(一社)関西サッカー協会・(一社)大阪府サッカー協会・株式会社イースリー
(公財)大阪観光局
協賛 株式会社シマノ、ダイネツグループ、堺市内・高石市内・泉大津市内・忠岡町内郵便局
宝塚医療大学、平成医療学園専門学校、ミズノ株式会社、株式会社モルテン
株式会社センヤスポーツ、株式会社ニューバランスジャパン
医療法人社団 藤原内科循環器科、Hudl、REICHI
東武トップツアーズ株式会社
コンディショニング対策パートナー / アミノバイタルⓇ